日本改良めだか研究所で与えている餌です。
めだかをご購入頂いたお客様にはサンプルでいつもお付けしてきた餌になります。
浮き餌で、とても細かいパウダーが特徴の餌です。
食いつきが良く、浮き餌の為与え過ぎたら取ってやれるのも良い点だと思います!
孵化直後の赤ちゃんめだかにも与えることができる餌です。
日本改良めだか研究所では餌を指ですり潰して与えています。
日本改良めだか研究所では、夏場は毎日4回、1回の餌やりに40分かけて全てのめだかにこの餌を与えています。
体高のあるめだかを作る為に餌やりは不可欠です。
【餌の与え方】
1、1回の餌やりには、20〜30秒で食べきれる量を与えましょう。
たくさんの餌が水中に残ると水の傷みが激しくめだかが弱ってしまいます。
2、春から秋の暑い時期、めだかが絶好調に動く時期には1日に3〜4回は餌を与えてください。
冬眠時期は、1日1回で良いでしょう。
3、どの季節も、夕方日が暮れる3時間前くらいには餌を与え切りましょう。
満腹の状態で夜を毎日迎えていると消化が十分ではないのでめだかが早く死んでしまいます。
4、赤ちゃんめだかでも食べられる餌ですが、たくさんの餌は食べられませんので、ほんの少しの量を指で潰しながら与えてください。
餌やりは、めだかとの大事なコミュニケーションの時間です!
めだかの体調を見る意味でも餌やりはとても大切になります。
ぜひ、このめだかの餌をご活用ください!
めだかの餌 1kg
¥2,500Price